


今回は、農家用の倉庫として使用されていた建物を住まいに全面リフォーム。
和の落ち着いた雰囲気を活かしながら、自然素材を使用することで住まう家族にやさしいお家に仕上がりました。
お部屋の用途を考えながら、適した素材を使用していくことでお家の快適さはどんどん向上します。
工事を終え、お客様にも「快適に暮らしていけそう」と大変喜んでいただけました。
【リフォーム前 外観】

リフォーム前の農家用倉庫です。
今回はこの建物をご長男様の住まいにリフォームすることに。
経年劣化で少し古い印象を感じさせますがリフォームで生まれ変わらせます!
【リフォーム後 外観】

リフォーム後の外観です。
和のおもむきをそのままに、落ち着きのある外観に生まれ変わりました。
格調高い雰囲気をあたえるこちらのお家は、農家用倉庫として使用されていたことを感じさせない仕上がりに。
デザインもさることながら、素材にもこだわったお家です。
【リフォーム後 リビング】


リビングは既存の下屋部分を活かした勾配天井に。
開放感が生まれ、お部屋がより広く感じられます。
また、壁には大容量の収納スペースを設けました。
服や食器など様々なものを収納できるので、生活空間をより有効活用できます。
【リフォーム後 リビング】

フローリング、天井、腰壁には自然素材を使用。
木ならではのやさしい温もりにつつまれた、癒しのリビングになりました。
採光もしっかり考えたので明るい光が差し込みます。
【リフォーム後 リビング】

腰壁にはヒノキを使用。
リビングに入ると、ヒノキの心地よい香りがお出迎えしてくれます。
腰壁部分は日々の生活で傷みやすい部分でもあるので、キズに強いヒノキはおすすめです。
また、壁は珪藻土の塗り壁。
珪藻土は調湿性能があるため、お家の中を人にやさしい快適な環境に整えてくれます。
【リフォーム後 キッチン】

キッチンはお部屋の雰囲気とマッチする落ち着いたカラーのものを使用。
かっこいいキッチンなので毎日のお料理がより一層楽しくなりそうですね!
また、こちらの壁は珪藻土ではなくキッチンパネルを貼りました。
これならお料理で汚れてしまっても、サッと一拭きでキレイになるのでお掃除が楽チンです。
【リフォーム後 キッチン】

キッチンの背面にはカラーをあわせた食器棚を設置。
ホワイトの壁と調和したオシャレな空間に仕上がりました。
キッチンの隣にはドアがあるので、移動もスムーズにできます。
【リフォーム後 浴室】

浴室もキッチンとカラーを統一して落ち着いた雰囲気に。
毎日の疲れを癒してくれる清潔感抜群の浴室です。
【リフォーム後 トイレ】

トイレの腰壁にも自然素材を使用。
リラックス効果のみならず、ヒノキの心地よい香りが気になるにおいを抑えてくれます。
![]() |
千葉中央ビルダーネットはトステムフランチャイズチェーンの「田仲トーヨー住器」が運営する地域の優良工務店ネットワークです。 千葉中央ビルダーネットでは、地域でまじめにがんばる優良工務店の施工例や最新イベント情報を紹介しています。 |